瞑想のすごい効果3選、瞑想のやり方とおすすめアプリも紹介

瞑想にはどんな効果があるのかな?
瞑想が良いと聞いたことがあるけど、ほんとに効果が得られるの?

実際にやってみたいけど、どのようにすればいいか分からない。
そんな昔の自分のような人のために、瞑想について分かりやすく書いていきます。

瞑想に興味がある方はぜひご覧ください。

今回、私が紹介する瞑想のやり方は実際に瞑想会に参加して学んだ内容です。

私は瞑想を教えてもらうまで知らなかったのですが、
渡邊愛子さんという瞑想界で有名な方の教えを、講師の方から学んだものです。

効果に関する部分は、1年以上続けている実際に体験した内容であり、
誇張することもなくありのままに書いていきます。

 

目次

瞑想はなんのためにやるの?

そもそも瞑想はなんのためにやるのか?

私が実際に何を目的に瞑想をやっているのかと言うと、

頭のメモリークリアのためです。

ペンくん

頭のメモリークリアってなに?

テル

パソコンで例えると、いろんなソフトを立ち上げていると処理が遅くなったりしますよね。
そんな時に一旦不要なソフトやファイルを閉じて、パソコンの負荷を軽くする。
そうすることで、本当にやりたい作業がやりやすくなる。
そんな作業を自分の頭でもやると言うことです。

ペンくん

たしかにいろんな考え事・心配事・イライラがあったりすると、作業に集中できなかったり、夜眠れなくなったりすることがある。
それを一旦クリアにするということなんだね。

テル

そうです。
もちろん、パソコンのようにキレイさっぱりと消去できるわけではありませんが、イメージとしては同じことです。

それでは、以下実際にどんな効果があったのか書いていきます。

瞑想のすごい効果3選

瞑想の効果は人それぞれいろいろあるそうですが、
この3つの部分は誰にでも当てはまるのではと思います。

①夜眠りやすくなった

夜に眠れななくなることありませんか?

私の場合は、昼間嫌なことがあって考え事が止まらない時や、ゲームや動画で頭が興奮してしまった時などに眠れなくなることがあります。

明日早く起きなければいけないと変な緊張をしていると、逆に眠れなかったりもしますよね。

そんな時は、寝る前に瞑想することが効果的です

瞑想をすることで余計な雑念が抑えられ心が鎮まります。

興奮や心配事が抑えられ、眠りやすい状態になりますよ。

②時間を大切にできる

スマホを見ていたらいつのまにか時間が過ぎ去っていた。
なんてよくあることですよね。

本を読んだり、勉強したり、ブログ書いたりできたのになと後で思うことが多々ありました。

こんな風に何かやりたいことがある場合には瞑想がおすすめです。

まずは、とにかく瞑想を始めてしまいましょう。

瞑想によって心が鎮まり雑念が無くなることで、
やるべきことに集中できるようになります。

瞑想を起点にすることで、
無駄な時間を回避できるようになり、
時間を大切にできるようになりました。

③イライラしなくなった

ちょっとしたことでイライラすることってありませんか?

私は急に割り込まれたりだとか、
急いでいるのに買い物レジで前の人がモタモタしていたりだとか、
待ってるのになかなか注文をとってくれなかったりして、イライラすることがあります。

このちょっとしたイライラが瞑想を続けることによって改善したのです。

ペンくん

瞑想でどうしてイライラしなくなるの?

テル

厳密に言うとイライラしなくなる訳ではないんです。
今、イライラしているなと自分を俯瞰できるようになる感じです。

ペンくん

それってどう違うの?

テル

イライラして怒りの感情に支配されるのではなく、自分は今イライラしているのだなと高い位置から自分を見つめることができ、感情に支配されずコントロール下に置けるようになるといったところです。

イライラしなくなる訳ではないのですが、イライラしている自分を第三者の目で見ることができたなら、また違った感情になると思いませんか?

瞑想中に頭が痒くなっても、基本的には掻いたりせずに、そのまま受け入れます。

何か考えが浮かんできても、何か考えが浮かんできたなと認識すれば、また呼吸に意識を向け直します。

そうした訓練を繰り返すことで、自分自身を高い位置から見下ろすような感覚をつかめ、
今自分はイライラしているなと俯瞰できるようになりました。

そうしたら必要以上に感情に振り回されることがなくなりました。

瞑想のやり方

ペンくん

瞑想に良い効果があるのは分かったけど、実際どのようにすればいいの?

テル

それでは瞑想のやり方を紹介していきます

まずは簡単に流れを書くと

STEP
落ち着ける場所の確保

誰にもじゃまされずに、薄暗い場所がベストです。

STEP
座って目をつぶる

慣れてくれば寝そべっても、歩きながらでもできます。

STEP
マントラを唱え呼吸に集中する

頭は何か考えようとしてきますが、今何か考えてるなと気づいたら、また呼吸に意識を戻してください。

これだけです。簡単ですね。
以下に詳しく書いていきます。

場所と姿勢

当然邪魔が入るとできないので、自分の寝室など落ち着ける場所が望ましいです。

また目をつぶるので、眩しいところより、薄暗いところがよいです。

姿勢は、椅子に座った場合で言うと、足裏に根っこがはっていて、頭は天井とそのまた上の地球ともつながっているイメージをしてください。

マントラと呼吸

マントラは非言語の意味のない音です。

声には出さず、心の中で静かに繰り替えします。

唱えるマントラは2つ

ソーハム:呼吸に合わせて唱える

アーハム:呼吸に合わせなくていい

まずは呼吸に合わせて、ソーで吸って、ハムで吐く。
というようにソーハムと唱えます。

途中で呼吸に合わせるのが苦しくなってきたら、アーハムに切り替えます。

アーハムは自由に唱えてもらって構いません。

アーハムでもアーーーーーハムでも構いません。
タイミングも長さも自分のやりやすいようにしてください。

時間

瞑想は5分から20分程度がおすすめです。

時間がない時は1分でもかまいません。

とにかくほんの少しでもやることが一番大事なことです。

私の場合は、朝起きてすぐと寝る前の1日2回実施しています。

瞑想におすすめなアプリ

瞑想のお供に、渡邊愛子さんが監修されている究極の瞑想というアプリがおすすめです。

アプリの案内によって瞑想を誘導してくれ、心地よいチャイムの音で時間を知らせてくれる機能があります。

リンクはiOSですがAndroidにも対応しています。

アプリ内課金はありますが、無料でダウンロードでき、
普通に使う分には課金の必要はありませんのでご安心ください。

下の写真がアプリを開いた画面です。

左上の瞑想するという部分をタップします。

すると以下の画面になります。

瞑想誘導
瞑想時間
瞑想完了プロセス

この3つをonにして、時間を設定してください。

私の場合は普段、瞑想4分と瞑想完了プロセス1分で設定し、誘導時間を含めて5分40秒で行っています。

まとめ

瞑想は情報過多な現代社会において、自分を守るために役立つスキルだと思います。

ハリーポッターでいうところの、闇の魔法に対する防衛術です。

エクスペクトパトローナムならぬ、アーハム・ソーハムと唱え、頭の中の魔物を退治していくのです。

時間がなければ1分でも構いません

ほんの少しでもいいので継続することが一番大事です。

効果は人それぞれですが、間違いなく、何らかの良い結果が得られることは実感としてあります。

最初は半信半疑で構わないとおもいます。

お試しでいいので、ぜひ実際にやってみてくださいね。

一度瞑想会などに参加するのもおすすめです。

瞑想によって、よい日常が訪れることを願っています。

にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

7歳と4歳の2児のパパ
書評記事を中心に、自分の体験を読んでくださる方にとってプレゼントとなるように記事を書いています。
子供たちの人生がよりよいものとなるように思いを込めて、子供たちに向けての記事も書いています。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次